こんにちは、 日本茶サイト≪en-cha≫ のオーナーでお茶オタクの真弓です。
日本茶サロンenで提供するお茶を日々検討中ですが、今回書きます抹茶はお茶の中でも比較的優劣決めやすいジャンルです。
というのも大体が、
①価格によってグレードが分かる
②お濃茶のように濃く淹れても飲めるものほどグレードが高い
③今のところ産地が限られている
この3点の項目で決まるからです。
特にヨーロッパで売るとなると、ほとんどの製品がはじかれると言っても過言ではありません。抹茶は栽培時に窒素(いわゆるアミノ酸の素)を大量に含ませる為、化学的添加物に厳しいヨーロッパに輸出が叶わず限定的な商品のみとなるからです。
茶道でよくお茶を飲む私も、やはり旨味が多い抹茶の方がおいしいと感じますし、何より旨味がないと苦くて飲めたものではありません。
ヨーロッパではオーガニックというカテゴリーは日本より数段付加価値が上がりますが、それでも苦くて美味しくないものを飲んだら正直高いお金を払ってまで飲みたいか?となると思います。
抹茶の産地、といえば一に京都宇治、二に西尾ですが、その中でもここは!という会社に出向いてお話を伺ってきました。やはり皆さん美味しいオーガニックの抹茶づくりには苦労されているようですね。
早速いただいた試飲抹茶を飲み比べてみることに。
美味しいお茶でも飲み比べて初めて気づく美味しさや違いがありますから。
結果は、、
うーん、やっぱりオーガニックということはできるだけ自然に育てているわけで、良くも悪くもナチュラルな味。薄茶が限界かなというレベルでした。
ただ、その中でも抜きんでてこれは悪くないな!という物もいくつかあったんですね。
旨味とはまた違う感覚、でも苦くない。
意外なことに、値段も様々でした。日本では、オーガニックであることよりもより美味しいものに重きをおくことからこうなっているのでしょうか。
このように、日本人でもあっと思うようなレベルの物を提供できるのを目標に日本のお茶をセレクトしていきたいと思います。そういう意味でも分かりやすく限られた素材である抹茶飲み比べは大変楽しい!
最終的にどのようなenの抹茶セレクトになるかはオープンしてからのお楽しみです。