新商品が続々入荷!新茶も予約中です。

こんにちは!日本茶サイト≪en-cha≫ のオーナーでお茶オタクの真弓です。

ドイツもやっと暖かくなってきましたね。

八重桜も見頃で、散歩が楽しい季節となりました。


さて、4月に入り新商品が続々入荷しています。

時々リクエストのあった玉露や、
少し高級路線のものを中心に増えましたので

気になる方はぜひこちらをチェックしてみてください。



そして、そろそろ日本では新茶の季節が始まっています。

en-chaでは、今年も新茶の入荷を予定しております。


お茶は去年と同じく静岡本山産の煎茶「うちまき育ち」。

普通のタイプと同じ100gで、半深蒸しタイプのお茶です。


5月上旬に注文予定ですので
4月末まで予約を受け付けています。

もしご興味ある方は直接メールにてお申込みください!

Teegarten bei Maruuchi in Shizuoka


桃の節句に春のお点前

こんにちは!日本茶サイト≪en-cha≫ のオーナーでお茶オタクの真弓です。

もう過ぎてしまいましたが

3月3日は桃の節句、雛祭りでしたね。


娘がいる我が家では、
小さな陶器でできた雛人形を飾ってお祝いしました。

Hina-Puppe aus Seto

3月3日には間に合いませんでしたが、
知り合いから頂いた桃の花も可愛く咲いてくれました。

Pfirsichblüte




そんな春の気分でもあり
今はまた少し寒くなってしまいましたが、最近まで春の陽気が続いていたので

茶道で春先によく行われる抱清棚を使ってお稽古をしてみました。

このお棚は、もちろん年中使えるのですが、
小棚と比べて少し大きめなので炉の季節にバランスが取りやすいのと、

棚の内板を外して芝点(しばだて)というお稽古ができるので
芝生の上でお茶を点てているイメージでよく3月や4月に使われます。



Tee-Übung mit Housei-Dana
Shibadate bei der Übung mit dünner-Tee


せっかくなので
雛祭りに合わせて立ち雛のお茶碗で紅白の和三盆と共に
お濃茶のお点前をしてみました。

Tachi-Hina-Chawan mit Dashi-Bukusa



コロナ渦のロックダウンもあってお稽古に行けていないので久しぶりの自主練でしたが、
すっかり忘れていて慌てました 汗

せっかくお道具も出してきたので3月いっぱい毎週抱清棚のお稽古頑張ってみようと思います!

とっておきの和紅茶、届きました!

こんにちは!日本茶サイト≪en-cha≫ のオーナーでお茶オタクの真弓です。

数週間前に愛知県豊橋市にある「ごとう製茶」さんから

4種類の和紅茶が届きました。


日本産の紅茶というとあまり有名ではないかもしれませんが、

ごとう製茶さんは規模はとても小さいながらも

かなりクオリティーの高い紅茶を作っており、さらに無農薬にこだわる

日本の和紅茶好きこそ知る人ぞ知る、有名なお茶農家さんです。


私も2018年の秋に愛知県尾張旭市で行われた紅茶フェスティバルにて

ごとう製茶さんの紅茶に出会い、その場でファンになってしまいました。



生産量がかなり少なく、業者さんも予約して限定で購入しているのだとか。

去年お茶畑まで赴き、お願いして今回少量注文させてもらったのです。

愛知県豊橋市のごとう製茶さん


早速届いた紅茶の試飲を行いました。


写真を見てみて、いかがでしょうか。

加工されたお茶の葉の形がはっきり残っていればいるほど手作業が多い証拠です。

べにふうきの春摘み… 機械摘み(手摘みに近く少量限定で摘採)、機械揉み

べにふうき夏摘み… 手摘み、機械揉み

ブレンドのオータムナル… 機械摘み、機械揉み


どのお茶も和紅茶らしい甘味の強く柔らかい味で美味しかったです。

ただ、飲み比べてみて正直思ったことは、

大事なのは正直いつ摘みか、ということよりも、どのように摘んで、加工されたかということです。

紅茶というと高温で淹れて飲む際の香りがまず一番大きな印象だと思いますが、
手で摘んだだけでこんなに違うのか、というくらい香りの高さが違います。


もちろんその分摘採する量も少なくなってしまうわけですが、
とっておきのための紅茶としては、全く文句のつけようがないクオリティーだと思います。

準備ができ次第、数量限定でこちらのサイトにも載せますので、
紅茶好きさんはぜひチェックしてみてください!!
(直接のお問い合わせも歓迎です😊)