こんにちは!日本茶サイト≪en-cha≫ のオーナーでお茶オタクの真弓です。
今年も5月1日に八十八夜、5月5日に立夏が過ぎ、
新茶の季節となりました。
4月には九州の方の早生品種のお茶はすでにもうドイツへ輸出されているようですね。
新茶の季節到来です!
新茶といえば一つのブランドとして高い価値があり、
ワインのボジョレ・ヌーボーや新米等と同じように毎年もてはやされる存在です。
実質摘まれる葉は一番茶と同じものですが、
その後加工してすぐに出荷され売られるのが新茶、
出荷されず一定の場所で寝かされるお茶が一番茶として売られます。
新茶はそのフレッシュな若々しい香りを楽しむのが特徴で、
コクや深みのあるお茶とはまた違った価値があります。
さて、この機会に摘採時期の違いについて書いてみようと思います。
en-chaが扱っているお茶ではほとんどが一番茶となっていますが、
その利点として
・新芽を使っているので葉が柔らかい為、味が繊細で甘い。さわやかな香りが特徴。
・暑くなる前の季節に摘採するので農薬散布が少ない。(オーガニックは関係なし)
・前年からの栄養が蓄えられている為、旨味成分であるテアニンが2番茶の3倍含まれる。
ただ、一番美味しいところを摘み取るわけで摘採の量も少ない為、値段も一番高いです。
対して二番茶、
・一番茶を摘み取った後、暑くなってから大きくなった葉なので硬く、味も雑味が増える
・しっかり太陽に当たっている為カテキン・カフェイン量が豊富。
・暑くなり虫がつきやすくなる為農薬の量も多くなる。
そして三番茶や秋冬番茶は、
・カテキン以外のお茶本来の味成分はあまり残っておらず、カフェイン低め。
・残ったお茶の葉を摘採する為値段が低い。
・血糖降下作用が期待されるポリサッカライドが含まれている。
・二番茶と同じく季節柄農薬の散布が必要になる。
と、以上のような特徴があります。
ただ、カフェインが苦手な方や避けたい方には
むしろいわゆる番茶の方がお勧めできますので、
その場合は有機栽培で農薬が使われていないお茶を飲むとよいですね。
en-chaでは、コロナの影響もあり
今のところ今年の新茶を入荷するかは分かりませんが、
入荷したらこちらでお知らせしますね!